737【自分にしかできない仕事がしたい】
■2018.01.09━━━━━━━━━━━━━━━■■■
[2002年創刊]日本初!本格的経営者向けメルマガ
社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!
-シリーズ第6弾!
多様化するマーケットを読み解く力を身につけよう編-
■■■━━━━━━━━━━━━━読者数21,608名■
謹賀新年☆2018年もよろしくお願いいたします!
それでは、第737回のはじまり、はじまりです(@^^)/~~~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
■【最新刊 好評発売中!!】□■□■□■□■□■
『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』
石原 明(著)¥ 1,600円(+税)ダイヤモンド社
http://www.amazon.co.jp/dp/447806749X/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<<大人気!石原明のポッドキャスト♪>>
◎毎週金曜日・無料版『経営のヒント+(プラス)』
「第416回 グローバル仕様の標準品と異なる方向性
の製品を、顧客から求められています」
http://www.ishihara-akira.com/plus/002967.php
◎毎月27日・有料版『経営のヒント プレミアム』
「第80回 これからの時代の"ブランディング"を考える」
http://ishihara-akira.com/premium/program/171227/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<今週のポイント>
★自分にしかできない仕事がしたい
★自分にしかできない働き方を追求する
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
新年も今日から本格始動といった感じですが、今年は
どんな一年にしたいですか?
まだ先だと思っていた2020年も近づき、国際化が大きく
進む一年になると思いますが、その中で自社のやるべき
ことを考えるためには、情報の先取りが要となります。
そこで、私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の
今月の勉強会は【石原明の未来予測!2018年はどうなる
のか?】というテーマを取り上げます。
★16日(火)東京勉強会
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=571
★22日(月)大阪勉強会
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=572
今年最初の勉強会ですので、ぜひ元気なお顔を見せて
ください。会場でお待ちしています!
それでは、今週もみなさんの1週間の仕事がスムーズ
に進むように、まずはいつもどおり頭の体操「Q&A」
コーナーからスタートです(@^^)/~~~
今回は前回の回答の続きです。昨年末のことなので(笑)、
まずはこちらから復習してください↓
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/detail.php?seq=736
■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃IPOの条件とは何でしょう?
┃ ┃成功していく会社の見分け方を教えてください
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ズバリ! IPOの条件とは何でしょうか?
時代のスピードがますます加速するなかで、
みるみるうちに大きく成功していく会社と、
そうでない会社の違いが気になります。
あなたならこの質問にどうお答えになりますか?
★私の答えは、最後にありまーす(^_^)/~
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ぼくだったら、そこは、うなづかない。<<Vol.133>>
--《前回の復習》-------------------------------
◎自分にしかできない働き方をする!
⇒「自分にしかできない働き方をする」とは、自分
に与えられた仕事を【どう解釈するか】ってこと
なんです。
◎仕事を通して社会に提供できる価値
⇒あなたが今の仕事を通して、社会に提供できる価値
とは何でしょう? じっくり考えてみてください。
-----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自分にしかできない仕事がしたいんです。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼
▽▽
▼▼
╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋
大切なのは、自分にしかできない
働き方なんじゃないかな。
╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋
前回の最後に「あなたが今の仕事を通して、社会に
提供できる価値とは何でしょう? 」という宿題を
出しましたが、考えてみましたか?
「自分にしかできない仕事がしたいんです!」という
若者に出会うことがありますが、往々にして、その
言葉の解釈が間違っていたります。
世の中に仕事は山ほどあって、選び放題です。
だからといって、みんながみんな自分らしい仕事に
出会えるかと言えば、残念ながら、そんなことは
ありません。
しかし、大事なのは、どんな仕事に就くかではなく、
どんなふうに働くかですよね。
そう考えると、先の言葉の意味も、違ってくるんじゃ
ないでしょうか。
成功する人に共通しているのは、一般的なイメージで
仕事をとらえず、自分の解釈を入れていること。
そのうえでゴールをどこに置くか、そこに向けてどの
ように攻めるのかを考えているんです。
それは、どんな仕事に就いてもまったく変わりはなく、
アルバイトでも事業部長でも同じように独自性を発揮
します。
間違いなく言えるのは、自分にしかできない働き方を
追求すると、楽しさは格段に増すってことなのですが
・・・この続きは、また次回、お話しま~す(@^^)/~~~
■■■━━━━━━━━━━━━次号に続く・・・■
■勉強会のご案内━━━━━━━━━━━━━■■■
★私が主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の勉強会。
東京・大阪・名古屋で月1回の開催を積み重ね17年
になりました!
参加費は3千円(ビジター参加6千円)です。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
◎1月のテーマ:
『石原明の未来予測!2018年はどうなるのか?』
■東京第193回 :1月16日(火)18:30~20:30
「東京国際フォーラム」 G402号
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=571
★東京会場では、勉強会終了後に懇親会があります!★
☆過去の東京勉強会の様子は「勉強会ダイジェスト」で☆
http://www.ishihara-akira.com/club/study/digest/index.html
■大阪第194回 :1月22日(月)18:30~20:30
「大阪産業創造館」 5F 研修室C
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=572
========================
★書籍・CD・経営情報レポート合冊本購入に際して
石原明.comサイトからの書籍等の購入に際して、
クレジット決済が可能になり、配送料が無料になりました!
>>> http://www.ishihara-akira.com/shop/index.php
◆『「成功曲線」を描こう。夢をかなえる6つの黄金律』
セミナーDVDの購入が可能です!
◆合冊本3冊以上ご購入で、「石原明オリジナル書き
下ろしプレミアムメッセージしおり」をプレゼント!
========================
■セミナーのご案内[1] ━━━━━━━━━━■■■
************************************************
【中小企業限定セミナー】
人事評価制度で目指せ社員育成!
ノウハウ公開中!
************************************************
中小企業において、社員育成は大きな課題の一つです。
社員自身が思っているイメージと上司がその社員に
抱いているイメージにかい離があることはありませんか?
実は、そのかい離を小さくしていくことが
社員育成の大きなポイントになるんです。
キーワードは、「自己認知力」を高めてもらうこと。
自分がどんな人間か? セルフイメージに加え、
他者のイメージをも取り込むことで、視野の幅が格段に
拡がるんですね。そうすると、社員はさらに成長する。
「自己認知力」を高めることは、
人事評価制度をうまく使えば、実現できるんです。
そんな人事評価制度を使って社員育成を行う利点や、
人事評価制度を成功に導くポイントを盛り込んだセミナー
を開催します。
弊社が10年にわたる人事評価制度導入の現場から導き
出したノウハウを凝縮してお届けして参ります。
------------------------------------------------
●開催日程:1月30日(火)15時~17時(開場14:45~)
2月22日(木)15時~17時(開場14:45~)
●参加費用:1名 3,000円(税込・当日現金払い)
●定員:5社(先着順)
------------------------------------------------
詳細・お申し込みはこちら
⇒ http://www.jinji-hyouka.com/seminar.html
------------------------------------------------
■セミナーのご案内[2] ━━━━━━━━━━■■■
************************************************
【実践】経営計画書作成ワークショップ
(半日コース)
************************************************
みなさまからのご要望にお応えし、「経営計画書づくり」
を半日で学べる特別プログラムをご用意しました(*^^)v
講師は「経営次進塾」メイン講師の武沢信行氏。
事前課題や終了後1週間のオンラインフォローにより
半日でも完成度の高い「経営計画書作り」を目指します。
他にはない自分だけの経営計画書は、これからのビジ
ネス界で最強の武器になることでしょう。
------------------------------------------------
●開催日:2018年 1月25日(木)
●時 間:12:00~19:00(開場:11:45~))
●定 員:15名
●受講料:27,000円(税込)
●会 場:神保町駅近隣
(お申込の方には別途ご案内いたします)
------------------------------------------------
★詳細&セミナーのお申込みはコチラから★
↓ ↓ ↓
http://www.nextcollege.jp/c/bp-cource
-----------------------------------------------
-------------★★次回の開催予告★★------------
『【実践】経営計画書作成ワークショップ(半日コース)』
★好評につき、今春以降も定期開催が決定しました!
★参加者のご要望に応えて、内容を更に充実!
<開催概要予定>
●開催予定日:3/8(木)5/10(木)7/5(木)
●開催時間 :12:00~19:00
●定 員 :10名
●参加費 :43,200円(税込)
※詳しくは、1/29配信のメルマガでご案内いたします。
-----------------------------------------------
■今週の回答━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃IPOの条件とは何でしょう?
┃ ┃成功していく会社の見分け方を教えてください
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃A┃【回答その2】
┃ ┃ 最終的には“経営者の思考が転換点を
┃ ┃ 超えているか?”ということでしょう!
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が考えるIPOの条件ですが、それは、最終的には
“経営者の思考が転換点を超えているか?”という
ことになると思います。
よい機会ですので、この辺りを今回は少し詳しく
解説してみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇まずは前回のおさらいですが、今回の質問には専門家
の一般的な回答とは別に、私なりの独自の視点からの
回答をしたいと思います・・・ということで回答は
始まったのですが、回答に入る前に、3タイプある
経営のやり方を解説するという所からスタートしま
したね(p_-)
〇3つのタイプの最初は、多くの中小企業が行っている
経営のやり方で、自己資本を中心に経営し売上げ・
利益を基に、徐々に規模を大きくして行くというやり方
でしたね。
これは、発展より安定、冒険よりも危険を冒さないで
安全性を重視した経営で・・・イメージですが中小企業
の70~80%がこのような経営をしていると思います。
〇そして、2番目の経営のやり方が、銀行など金融機関
から融資を受けて会社の発展を目指すという経営のやり
方です。
このやり方は最初の自己資金のみで会社を経営して行く
やり方よりもずっと速く規模の拡大が目指せますので、
勝てるビジネスモデルを中心に安定よりも前向きな発展
を重視するという経営のやり方となります(p_-)
〇もちろん、このやり方は当然として毎月借り入れをした
銀行等に返済をしていかなければなりませんし、発展と
共に借り入れも多くなって行きますので、ある種ブレーキ
をかけながら経営するという状況になって行くのが特徴で
・・中略・・優良中小企業の経営のやり方と言ったら良く
分かると思います。
また、優秀な経営者であればできる、可能な経営スタイル
ということになるわけです(^_^)/
〇最後のIPOする会社の経営のやり方は、この2つの経営
のやり方とまったく違います。またそのやり方が一般的
な経営のやり方と全然違うので、中小企業の経営者の方
はかなり驚いたりするわけですが、その辺りを含めて
次回に解説したいと思います。
という所まで回答は進んでいましたよね(p_-)
〇では、その3番目の経営のやり方の解説に入りますが、
この経営のやり方がまさに今回、取り上げている“IPOする
会社の経営”のやり方となります。
どんな方法を取るかというと、一般マーケットから資本金
として資金を調達し、一気にビジネスを加速させて上場
まで最短で持って行くという方法です。
〇一番分かり易い表現とすると、目の前の売上や月次の会計
などは無視して、集めた資金を使いながら(燃やしながら
・・・とも言います)上場に向けてノンストップで走り続
ける、資金が足りなければ、売上げを上げる代わりに、
また一般マーケットから調達して継ぎ足していくという
経営のやり方です(p_-)
〇当然、資金調達ができなければビジネスをスケールすること
はできないので、通常は、最初のビジネスアイディアをテスト
して小さく具現化できるところまでは、ベンチャー起業家が
自己資金(手金)でビジネスを構築する(・・・小さな事実
までは、この形で進めて行き)その根拠をもって資金調達に
入る感じになることが多いですね。
ちなみに、エンジェル投資家というのは、プランに投資する
・・・根拠作りの段階から資金を出す人達のことを言います!(^^)!
〇ここまでの解説をもっと臨場感あふれるストレートな言い方に
アレンジすると、IPOを目指すベンチャー起業家は、まず限られ
た手持ちの資金で自らのアイディアを実現させるのに必要な資金
を集められるところまで進む、その場合は資金を1円でも無駄に
使いたくないのでオフィスは当然無し、人も必要なら最小限の
人間を説得し、タダ同然で雇い(極端な場合は、だまして連れて
くる?とも言いますが・・・)着の身着のままで昼も夜もなく
働く、という感じになりますが、これが、ほぼ正しい表現と
言えると思います(─_─)!!
どうですか? かなり、臨場感が伝わって来ましたよね。
ということで、回答は次回に続きます。
★みなさんからのご意見、そして質問もお待ちしてます!
⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■【献本に感謝!】□■□■□■□■□■□■□■□
◎SK式 ソーシャルケア接客 ~すべてのサービス
業界にかかわる方へ~/ 川西 収治(著) /
社会福祉法人基弘会 / 1,500円(税別)
https://www.amazon.co.jp/dp/4990967100
※帯には私の推薦文が(#^^#)↑ ↑ ↑
◎最高のリーダーが実践している「任せる技術」/
麻野 進(著) / ぱる出版 / 1,400円(税別)
https://www.amazon.co.jp/dp/4827210837
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』は、ビジ
ネスセンスを磨き、勝てるビジネスモデルやマーケ
ティングロジックを発想できるようになるための、
毎月の各種情報提供を基にした、経営やマーケティ
ング能力を最短で身につけていただくための年会費
制の勉強会です(*^^)v
☆2000年に発足し今年で丸17年を迎えます。会員数は
現在1,300名以上。毎月行われる東京、大阪の勉強会
も190回を超えています。
☆ご興味のある方は、こちらをじっくりお読みになっ
てみてください。
http://ishihara-akira.com/ttcl/
☆入会に関するお問い合わせなどはこちらまで。
(担当:吉川)
⇒ top3club@nihonkeiei-lab.jp
Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━■■■
〇毎月27日には、有料版ポッドキャスト『経営のヒント
プレミアム』をお届けしています♪ 最新版は
【これからの時代の"ブランディング"を考える】
こちらも参考にしてください。
http://ishihara-akira.com/premium/program/171227/
それではまた来週で!(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------
■石原明のオフィシャルマガジン【不定期情報通信】あ
http://www.ishihara-akira.com/magazine_irreg/
------------------------------------------------
■ポッドキャスト『石原明の経営のヒント+(プラス)』
金曜配信♪
http://www.ishihara-akira.com/plus/
◎不定期配信『石原明の経営のヒント グローバル』
http://www.ishihara-akira.com/global/
◎毎月27日『石原明の経営のヒント プレミアム』
http://ishihara-akira.com/premium/
------------------------------------------------
■石原明の「オーディオブック」発売中♪
『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
>>> http://www.febe.jp/product/190649
------------------------------------------------
■【Facebook】石原明.com
https://www.facebook.com/ishihara.akira.author
------------------------------------------------
■ブログ「経営のヒント」
http://www.ishihara-akira.com/blog/
------------------------------------------------
■石原明の知的経営の切り口
http://board03.keikai.topblog.jp/
------------------------------------------------
■著書・発行物一覧
http://www.ishihara-akira.com/shop/
◎『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』
(ダイヤモンド社 \1728)
http://www.amazon.co.jp/dp/447806749X/
◎『ぼくだったら、そこは、うなずかない。』
(ぼくら社 \1512)
http://www.amazon.co.jp/dp/4833441225/
◎『トップ3%の人だけが知っている仕事のルール』
(中経出版 \1512)
http://www.amazon.co.jp/dp/4806148571/
◎『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
(中経出版 ¥648)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806144428/
◎『すべてが見えてくる飛躍の法則
ビジネスは、<三人称>で考える。』
(アスペクト \1512)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757220936/
------------------------------------------------
■メルマガバックナンバー:
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/index.php
------------------------------------------------
■メルマガ登録・解除
http://www.ishihara-akira.com/magazine/
------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp
------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】僖績経営理舎株式会社
(日本経営教育研究所)
http://www.nihonkeiei-lab.jp/
〒101-0003 千代田区一ツ橋2-4-3 10F
Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
営業時間: 10:00~18:00
【発行責任者】経営コンサルタント
石原 明 Akira Ishihara
http://www.ishihara-akira.com/
■━━━━━━━━━━━━━Copyright (C) 2018■
このメルマガに掲載された記事の内容を許可なく転載
することを固く禁じます。事前にお問い合わせ下さい。
[2002年創刊]日本初!本格的経営者向けメルマガ
社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!
-シリーズ第6弾!
多様化するマーケットを読み解く力を身につけよう編-
■■■━━━━━━━━━━━━━読者数21,608名■
謹賀新年☆2018年もよろしくお願いいたします!
それでは、第737回のはじまり、はじまりです(@^^)/~~~
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
■【最新刊 好評発売中!!】□■□■□■□■□■
『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』
石原 明(著)¥ 1,600円(+税)ダイヤモンド社
http://www.amazon.co.jp/dp/447806749X/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<<大人気!石原明のポッドキャスト♪>>
◎毎週金曜日・無料版『経営のヒント+(プラス)』
「第416回 グローバル仕様の標準品と異なる方向性
の製品を、顧客から求められています」
http://www.ishihara-akira.com/plus/002967.php
◎毎月27日・有料版『経営のヒント プレミアム』
「第80回 これからの時代の"ブランディング"を考える」
http://ishihara-akira.com/premium/program/171227/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
<今週のポイント>
★自分にしかできない仕事がしたい
★自分にしかできない働き方を追求する
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
新年も今日から本格始動といった感じですが、今年は
どんな一年にしたいですか?
まだ先だと思っていた2020年も近づき、国際化が大きく
進む一年になると思いますが、その中で自社のやるべき
ことを考えるためには、情報の先取りが要となります。
そこで、私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の
今月の勉強会は【石原明の未来予測!2018年はどうなる
のか?】というテーマを取り上げます。
★16日(火)東京勉強会
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=571
★22日(月)大阪勉強会
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=572
今年最初の勉強会ですので、ぜひ元気なお顔を見せて
ください。会場でお待ちしています!
それでは、今週もみなさんの1週間の仕事がスムーズ
に進むように、まずはいつもどおり頭の体操「Q&A」
コーナーからスタートです(@^^)/~~~
今回は前回の回答の続きです。昨年末のことなので(笑)、
まずはこちらから復習してください↓
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/detail.php?seq=736
■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃IPOの条件とは何でしょう?
┃ ┃成功していく会社の見分け方を教えてください
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ズバリ! IPOの条件とは何でしょうか?
時代のスピードがますます加速するなかで、
みるみるうちに大きく成功していく会社と、
そうでない会社の違いが気になります。
あなたならこの質問にどうお答えになりますか?
★私の答えは、最後にありまーす(^_^)/~
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■ぼくだったら、そこは、うなづかない。<<Vol.133>>
--《前回の復習》-------------------------------
◎自分にしかできない働き方をする!
⇒「自分にしかできない働き方をする」とは、自分
に与えられた仕事を【どう解釈するか】ってこと
なんです。
◎仕事を通して社会に提供できる価値
⇒あなたが今の仕事を通して、社会に提供できる価値
とは何でしょう? じっくり考えてみてください。
-----------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自分にしかできない仕事がしたいんです。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼
▽▽
▼▼
╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋
大切なのは、自分にしかできない
働き方なんじゃないかな。
╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋
前回の最後に「あなたが今の仕事を通して、社会に
提供できる価値とは何でしょう? 」という宿題を
出しましたが、考えてみましたか?
「自分にしかできない仕事がしたいんです!」という
若者に出会うことがありますが、往々にして、その
言葉の解釈が間違っていたります。
世の中に仕事は山ほどあって、選び放題です。
だからといって、みんながみんな自分らしい仕事に
出会えるかと言えば、残念ながら、そんなことは
ありません。
しかし、大事なのは、どんな仕事に就くかではなく、
どんなふうに働くかですよね。
そう考えると、先の言葉の意味も、違ってくるんじゃ
ないでしょうか。
成功する人に共通しているのは、一般的なイメージで
仕事をとらえず、自分の解釈を入れていること。
そのうえでゴールをどこに置くか、そこに向けてどの
ように攻めるのかを考えているんです。
それは、どんな仕事に就いてもまったく変わりはなく、
アルバイトでも事業部長でも同じように独自性を発揮
します。
間違いなく言えるのは、自分にしかできない働き方を
追求すると、楽しさは格段に増すってことなのですが
・・・この続きは、また次回、お話しま~す(@^^)/~~~
■■■━━━━━━━━━━━━次号に続く・・・■
■勉強会のご案内━━━━━━━━━━━━━■■■
★私が主宰する『高収益トップ3%倶楽部』の勉強会。
東京・大阪・名古屋で月1回の開催を積み重ね17年
になりました!
参加費は3千円(ビジター参加6千円)です。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
◎1月のテーマ:
『石原明の未来予測!2018年はどうなるのか?』
■東京第193回 :1月16日(火)18:30~20:30
「東京国際フォーラム」 G402号
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=571
★東京会場では、勉強会終了後に懇親会があります!★
☆過去の東京勉強会の様子は「勉強会ダイジェスト」で☆
http://www.ishihara-akira.com/club/study/digest/index.html
■大阪第194回 :1月22日(月)18:30~20:30
「大阪産業創造館」 5F 研修室C
http://www.ishihara-akira.com/club/study/schedule/form.php?mtg_id=572
========================
★書籍・CD・経営情報レポート合冊本購入に際して
石原明.comサイトからの書籍等の購入に際して、
クレジット決済が可能になり、配送料が無料になりました!
>>> http://www.ishihara-akira.com/shop/index.php
◆『「成功曲線」を描こう。夢をかなえる6つの黄金律』
セミナーDVDの購入が可能です!
◆合冊本3冊以上ご購入で、「石原明オリジナル書き
下ろしプレミアムメッセージしおり」をプレゼント!
========================
■セミナーのご案内[1] ━━━━━━━━━━■■■
************************************************
【中小企業限定セミナー】
人事評価制度で目指せ社員育成!
ノウハウ公開中!
************************************************
中小企業において、社員育成は大きな課題の一つです。
社員自身が思っているイメージと上司がその社員に
抱いているイメージにかい離があることはありませんか?
実は、そのかい離を小さくしていくことが
社員育成の大きなポイントになるんです。
キーワードは、「自己認知力」を高めてもらうこと。
自分がどんな人間か? セルフイメージに加え、
他者のイメージをも取り込むことで、視野の幅が格段に
拡がるんですね。そうすると、社員はさらに成長する。
「自己認知力」を高めることは、
人事評価制度をうまく使えば、実現できるんです。
そんな人事評価制度を使って社員育成を行う利点や、
人事評価制度を成功に導くポイントを盛り込んだセミナー
を開催します。
弊社が10年にわたる人事評価制度導入の現場から導き
出したノウハウを凝縮してお届けして参ります。
------------------------------------------------
●開催日程:1月30日(火)15時~17時(開場14:45~)
2月22日(木)15時~17時(開場14:45~)
●参加費用:1名 3,000円(税込・当日現金払い)
●定員:5社(先着順)
------------------------------------------------
詳細・お申し込みはこちら
⇒ http://www.jinji-hyouka.com/seminar.html
------------------------------------------------
■セミナーのご案内[2] ━━━━━━━━━━■■■
************************************************
【実践】経営計画書作成ワークショップ
(半日コース)
************************************************
みなさまからのご要望にお応えし、「経営計画書づくり」
を半日で学べる特別プログラムをご用意しました(*^^)v
講師は「経営次進塾」メイン講師の武沢信行氏。
事前課題や終了後1週間のオンラインフォローにより
半日でも完成度の高い「経営計画書作り」を目指します。
他にはない自分だけの経営計画書は、これからのビジ
ネス界で最強の武器になることでしょう。
------------------------------------------------
●開催日:2018年 1月25日(木)
●時 間:12:00~19:00(開場:11:45~))
●定 員:15名
●受講料:27,000円(税込)
●会 場:神保町駅近隣
(お申込の方には別途ご案内いたします)
------------------------------------------------
★詳細&セミナーのお申込みはコチラから★
↓ ↓ ↓
http://www.nextcollege.jp/c/bp-cource
-----------------------------------------------
-------------★★次回の開催予告★★------------
『【実践】経営計画書作成ワークショップ(半日コース)』
★好評につき、今春以降も定期開催が決定しました!
★参加者のご要望に応えて、内容を更に充実!
<開催概要予定>
●開催予定日:3/8(木)5/10(木)7/5(木)
●開催時間 :12:00~19:00
●定 員 :10名
●参加費 :43,200円(税込)
※詳しくは、1/29配信のメルマガでご案内いたします。
-----------------------------------------------
■今週の回答━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃Q┃IPOの条件とは何でしょう?
┃ ┃成功していく会社の見分け方を教えてください
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃A┃【回答その2】
┃ ┃ 最終的には“経営者の思考が転換点を
┃ ┃ 超えているか?”ということでしょう!
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が考えるIPOの条件ですが、それは、最終的には
“経営者の思考が転換点を超えているか?”という
ことになると思います。
よい機会ですので、この辺りを今回は少し詳しく
解説してみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇まずは前回のおさらいですが、今回の質問には専門家
の一般的な回答とは別に、私なりの独自の視点からの
回答をしたいと思います・・・ということで回答は
始まったのですが、回答に入る前に、3タイプある
経営のやり方を解説するという所からスタートしま
したね(p_-)
〇3つのタイプの最初は、多くの中小企業が行っている
経営のやり方で、自己資本を中心に経営し売上げ・
利益を基に、徐々に規模を大きくして行くというやり方
でしたね。
これは、発展より安定、冒険よりも危険を冒さないで
安全性を重視した経営で・・・イメージですが中小企業
の70~80%がこのような経営をしていると思います。
〇そして、2番目の経営のやり方が、銀行など金融機関
から融資を受けて会社の発展を目指すという経営のやり
方です。
このやり方は最初の自己資金のみで会社を経営して行く
やり方よりもずっと速く規模の拡大が目指せますので、
勝てるビジネスモデルを中心に安定よりも前向きな発展
を重視するという経営のやり方となります(p_-)
〇もちろん、このやり方は当然として毎月借り入れをした
銀行等に返済をしていかなければなりませんし、発展と
共に借り入れも多くなって行きますので、ある種ブレーキ
をかけながら経営するという状況になって行くのが特徴で
・・中略・・優良中小企業の経営のやり方と言ったら良く
分かると思います。
また、優秀な経営者であればできる、可能な経営スタイル
ということになるわけです(^_^)/
〇最後のIPOする会社の経営のやり方は、この2つの経営
のやり方とまったく違います。またそのやり方が一般的
な経営のやり方と全然違うので、中小企業の経営者の方
はかなり驚いたりするわけですが、その辺りを含めて
次回に解説したいと思います。
という所まで回答は進んでいましたよね(p_-)
〇では、その3番目の経営のやり方の解説に入りますが、
この経営のやり方がまさに今回、取り上げている“IPOする
会社の経営”のやり方となります。
どんな方法を取るかというと、一般マーケットから資本金
として資金を調達し、一気にビジネスを加速させて上場
まで最短で持って行くという方法です。
〇一番分かり易い表現とすると、目の前の売上や月次の会計
などは無視して、集めた資金を使いながら(燃やしながら
・・・とも言います)上場に向けてノンストップで走り続
ける、資金が足りなければ、売上げを上げる代わりに、
また一般マーケットから調達して継ぎ足していくという
経営のやり方です(p_-)
〇当然、資金調達ができなければビジネスをスケールすること
はできないので、通常は、最初のビジネスアイディアをテスト
して小さく具現化できるところまでは、ベンチャー起業家が
自己資金(手金)でビジネスを構築する(・・・小さな事実
までは、この形で進めて行き)その根拠をもって資金調達に
入る感じになることが多いですね。
ちなみに、エンジェル投資家というのは、プランに投資する
・・・根拠作りの段階から資金を出す人達のことを言います!(^^)!
〇ここまでの解説をもっと臨場感あふれるストレートな言い方に
アレンジすると、IPOを目指すベンチャー起業家は、まず限られ
た手持ちの資金で自らのアイディアを実現させるのに必要な資金
を集められるところまで進む、その場合は資金を1円でも無駄に
使いたくないのでオフィスは当然無し、人も必要なら最小限の
人間を説得し、タダ同然で雇い(極端な場合は、だまして連れて
くる?とも言いますが・・・)着の身着のままで昼も夜もなく
働く、という感じになりますが、これが、ほぼ正しい表現と
言えると思います(─_─)!!
どうですか? かなり、臨場感が伝わって来ましたよね。
ということで、回答は次回に続きます。
★みなさんからのご意見、そして質問もお待ちしてます!
⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■【献本に感謝!】□■□■□■□■□■□■□■□
◎SK式 ソーシャルケア接客 ~すべてのサービス
業界にかかわる方へ~/ 川西 収治(著) /
社会福祉法人基弘会 / 1,500円(税別)
https://www.amazon.co.jp/dp/4990967100
※帯には私の推薦文が(#^^#)↑ ↑ ↑
◎最高のリーダーが実践している「任せる技術」/
麻野 進(著) / ぱる出版 / 1,400円(税別)
https://www.amazon.co.jp/dp/4827210837
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆私の主宰する『高収益トップ3%倶楽部』は、ビジ
ネスセンスを磨き、勝てるビジネスモデルやマーケ
ティングロジックを発想できるようになるための、
毎月の各種情報提供を基にした、経営やマーケティ
ング能力を最短で身につけていただくための年会費
制の勉強会です(*^^)v
☆2000年に発足し今年で丸17年を迎えます。会員数は
現在1,300名以上。毎月行われる東京、大阪の勉強会
も190回を超えています。
☆ご興味のある方は、こちらをじっくりお読みになっ
てみてください。
http://ishihara-akira.com/ttcl/
☆入会に関するお問い合わせなどはこちらまで。
(担当:吉川)
⇒ top3club@nihonkeiei-lab.jp
Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━■■■
〇毎月27日には、有料版ポッドキャスト『経営のヒント
プレミアム』をお届けしています♪ 最新版は
【これからの時代の"ブランディング"を考える】
こちらも参考にしてください。
http://ishihara-akira.com/premium/program/171227/
それではまた来週で!(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------
■石原明のオフィシャルマガジン【不定期情報通信】あ
http://www.ishihara-akira.com/magazine_irreg/
------------------------------------------------
■ポッドキャスト『石原明の経営のヒント+(プラス)』
金曜配信♪
http://www.ishihara-akira.com/plus/
◎不定期配信『石原明の経営のヒント グローバル』
http://www.ishihara-akira.com/global/
◎毎月27日『石原明の経営のヒント プレミアム』
http://ishihara-akira.com/premium/
------------------------------------------------
■石原明の「オーディオブック」発売中♪
『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
>>> http://www.febe.jp/product/190649
------------------------------------------------
■【Facebook】石原明.com
https://www.facebook.com/ishihara.akira.author
------------------------------------------------
■ブログ「経営のヒント」
http://www.ishihara-akira.com/blog/
------------------------------------------------
■石原明の知的経営の切り口
http://board03.keikai.topblog.jp/
------------------------------------------------
■著書・発行物一覧
http://www.ishihara-akira.com/shop/
◎『絶対儲かる「値上げ」のしくみ、教えます』
(ダイヤモンド社 \1728)
http://www.amazon.co.jp/dp/447806749X/
◎『ぼくだったら、そこは、うなずかない。』
(ぼくら社 \1512)
http://www.amazon.co.jp/dp/4833441225/
◎『トップ3%の人だけが知っている仕事のルール』
(中経出版 \1512)
http://www.amazon.co.jp/dp/4806148571/
◎『トップ3%の会社だけが知っている儲かるしくみ』
(中経出版 ¥648)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806144428/
◎『すべてが見えてくる飛躍の法則
ビジネスは、<三人称>で考える。』
(アスペクト \1512)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757220936/
------------------------------------------------
■メルマガバックナンバー:
http://www.ishihara-akira.com/magazine/backnumber/index.php
------------------------------------------------
■メルマガ登録・解除
http://www.ishihara-akira.com/magazine/
------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は ⇒ youkoso@nihonkeiei-lab.jp
------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】僖績経営理舎株式会社
(日本経営教育研究所)
http://www.nihonkeiei-lab.jp/
〒101-0003 千代田区一ツ橋2-4-3 10F
Tel:03-3222-0561 Fax:03-3222-0562
営業時間: 10:00~18:00
【発行責任者】経営コンサルタント
石原 明 Akira Ishihara
http://www.ishihara-akira.com/
■━━━━━━━━━━━━━Copyright (C) 2018■
このメルマガに掲載された記事の内容を許可なく転載
することを固く禁じます。事前にお問い合わせ下さい。